どうも、会社も普段の日もスニーカーのばかし(http://twitter.com/bkbakashi)です。
履きやすいてデザインが良いスニーカーが欲しい。。
そんな悩みを解決してくれるスニーカーを発見しました!日本に上陸したばかりのスニーカー「allbirds(オールバーズ)」です。
この投稿をInstagramで見る
オールバーズは、アメリカタイムズで絶賛されたサンフランシスコ発のスニーカーです。
東京原宿に初出店しており、日本では、現在、店舗でしか購入できないため、実際にオールバーズ原宿に行ってきました!
この記事では、以下のことを紹介します。
オールバーズっ何?
オールバーズ原宿の様子や混雑状況、在庫など
オールバーズ原宿のアクセス
オールバーズのスニーカーのレビュー(サイズ感)
オールバーズはネットで購入するならBUYMA
購入しようか迷っている人やオールバーズに興味がある人は、まずこの記事を参考にしてみてください。きっと欲しくなるはずです笑
Contents
allbirds(オールバーズ)っ何?
この投稿をInstagramで見る
オールバーズは、サンフランシスコ発のスニーカーブランドで、アメリカTimes誌が「世界一快適な靴」と紹介されました。
日本では、1月に原宿に1号店としてオープンしたばかりで、その人気から売れ切れが続出しているそうです。
オールバーズ原宿の様子や混雑状況、在庫など

私が原宿の店舗を訪れたのは、休日の午後7時ごろでした。店内には、数人のお客さんがいて、比較的空いていました。ただ、店員さんの数が少なくて、なかなか対応してもらえなかったのが、残念でした。
在庫の状況は、品薄状態です。
私が欲しかったWOOLやハイカットのTOPPERはすでに品切れとなっており、Runner系のスニーカーは、まだ在庫がありました。
WOOLのスニーカーは冬用なので、再入荷はしないそうです。
ネットで購入できればいいなあと思っていましたので、店員さんに聞いてみたところ、ネットでの販売は4月からを予定しているそうです。
支払いは方法は、現金はもちろん、クレジットカードでも支払いができます。もし、領収書が必要な人は、後日郵送になります。
詳しい状況は、インスタグラムやTwitterで情報が公開されますので、要チェックです。
オールバーズ原宿のアクセス

オールバーズ原宿店は、JR原宿駅(竹下通り側の出口)から徒歩1分ほどのところにあります。原宿駅の改札をでて、右手にスケッチャーズが見えます。その横のビルの一階がオースバーズ原宿店です。
オールバーズスニーカーを履いてみた感想

私が購入したのは、「tree Runners」というスニーカーです。まず始めに思ったのが、軽い!とても軽いです。デザインもシンプルで、色合いも良いです。なんと言っても一番の特徴は、洗濯ができる点です。汚れたら洗濯機で丸洗いできます。
丸洗いが可能であるので、汚れやすいと敬遠しがちな白のスニーカーを購入することができました。
オールバーズをネットで買うならBUYMA(バイマ)

(オールバーズは今のところ公式ではネット販売を行っていません。ただし、個人バイヤーから購入することができます。(値段は通常よりも高くなりますが)
どうしても店舗にいくことができない人は、ネットで購入してもいいかもしれませんが、ただ、4月からネット販売が始まる予定なので、もう少し待った方がいいかもしれません。
参考にネットでの値段を載せておきます。およそ1.5倍〜2倍の値段になっています。
ただし、BUYMAなら若干値段が上がるくらいで購入できるので、Amazonや楽天市場よりはオススメです。
まとめ

いかがだったでしょうか。最新情報はオールバーズのSNSをチェックしましょう。
記事がよかったらシェアの方もお願いします。