どうも、大学院生ブロガーのばかし(@bkbakashi)です。
みなさん、こんな経験ありませんか?
「普段お世話になっている上司の誕生日、プレゼントを渡すほどでもないけどおめでとうございます一言じゃあ味気ないしなあ、どうしよう。。」
「気になるあの子へプレゼント、まだ出会って間も無いしいきなり花やバックを贈ったらキモいしなあ、ちょうどいい贈りものってないかな。。」
それ、LINEギフトで解決できますよ!
「LINEギフト」は、LINEで簡単にちょっとしたプレゼントを贈ることができます。
ものでプレゼントを贈るほどではないけど、いつもお世話になっているので、ちょっとした感謝を込めて「LINEでギフトする」のがオススメですよ。
っとこんあCMみたいな冒頭で始めてみました。笑
私も最近知って使ったみたのですが、使い方も簡単ですし、なによりLINEでプレゼントをもらうという意外性があるのでとても嬉しいです。
【LINEギフトもらった‼️】
ちょっとしたものだけど、すごく嬉しい😊
直接プレゼントを渡すほど親しくない人に、ちょっとしたプレゼントするのにオススメ🎁
Lチキやスタバのコーヒーなど100円からプレゼントできる。
毎日引けるくじもやってる。#LINEギフト pic.twitter.com/52GxNaB04Y
— ばかし⚡️珍・珍・大学院生になりたい (@bkbakashi) December 22, 2018
しかもギフトは、スタバやローソンのコーヒーなどの軽いものからケーキや花、ワインなどのすこし値のはる商品もあります。
まあ友達や家族に贈るなら、スタバのコーヒーが人気ですしオススメですね。女子はみんなスタバが大好きですから女の子にはスタバを贈りましょう。笑
Contents
簡単便利!【LINEギフト】使い方
アクセス編
まずは、どこからLINEギフトにアクセスすればいいのかをご説明します。
【LINEギフトの使い方(アクセス編)】
1. LINEアプリの「ウォレット」へ
2. 関連サービスの中の「LINEギフト」へ
3.ギフトを選ぼう‼️くじも毎日引ける#LINEギフト #クリスマスプレゼント #無料くじ pic.twitter.com/E4qjktF54x
— ばかし⚡️珍・珍・大学院生になりたい (@bkbakashi) December 22, 2018
▼トーク画面よりアクセスする方法は公式ブログチェック
トーク画面よりアクセスする方法 | LINEギフト公式ブログ
贈り方編
次にギフトの贈り方をご説明します。
【LINEギフトの使い方(プレゼント編)🎁】
1. ギフトを選択し、友達に送る
2. LINEの友達から送り先を選択
3. お支払い方法を選択
4. スタンプとメッセージを入力
5. ギフト完了(^^)#LINEギフト #クリスマスプレゼント pic.twitter.com/IIFGOBRRcP
— ばかし⚡️珍・珍・大学院生になりたい (@bkbakashi) December 22, 2018
贈る際に可愛いスタンプとメッセージを添えて贈ることができますよ。
可愛いスタンプ付きのメッセージが送れます‼️
毎日できる無料くじで「90%オフのクーポン」が当たったので、10円でコーヒーが買えました☕️#LINEギフト pic.twitter.com/OQ3YHxbUMb
— ばかし⚡️珍・珍・大学院生になりたい (@bkbakashi) December 22, 2018
クリスマス限定!毎日無料くじで90%off
現在、25日までのクリスマスキャンペーン実施中です!
25日まで毎日無料のくじがひけて、90%offになるクーポンやアマゾンギフト券が当たります。
私も2日連続で90%offになるクーポンが当たりました!このクーポンは、別にプレゼントしなくても、自分で使うことができます。
本日のくじでも当たりました‼️
今日は「Amazon1000円のギフト券」が当たるそうです。#Amazonギフト券 #LINEギフト pic.twitter.com/MM0gV4bMpp
— ばかし⚡️珍・珍・大学院生になりたい (@bkbakashi) December 22, 2018
こんなのあるの?【LINEギフト】オススメの商品
LINEギフトで人気の商品は、やっぱり「スタバ」ですね。
ローソンやファミリーマートのコーヒーやデザートも値段が安いので人気です。一番安いもので「ブラックサンダー32円」があります。
定番のものはさて置き、「こんなものもあるのか?」というちょっと驚きのオススメの商品を紹介します。
一蘭のラーメン
(出典:LINEギフト公式ブログ)
一蘭のプレゼント🎁はハイテク
最高の一杯に替玉添えて https://t.co/2d316MQ6bt #LINEギフト
— ばかし☆公式大学院生ブロガー (@bkbakashi) 2018年12月22日
2人分のクーポンもあるので、カップルや夫婦に贈るものあり!近くに一蘭があるかも確認しておかないと気持ちだけで使わない可能性があります。
モスバーガーのハンバーガー
(出典:公式サイト)
とびきりチーズ、テリヤキ、和風https://t.co/0BKI50CZ7g #LINEギフト pic.twitter.com/YvwiArbBK7
— ばかし☆公式大学院生ブロガー (@bkbakashi) 2018年12月22日
がっつりお昼をプレゼント!個人的にめっちゃ嬉しい。友人や後輩に贈るのがいいですね。
カラダファクトリーの整体マッサージ
父の日にぴったり
整体・骨盤調整60分コース https://t.co/4HDI5wsNAo #LINEギフト
— ばかし☆公式大学院生ブロガー (@bkbakashi) 2018年12月22日
お父さんにプレゼントするといいですね。
こんな時に使える【LINEギフト】オススメのシーン
- 誕生日
- 父の日
- 母の日
- クリスマスプレゼント
- 年賀状の代わり
- バレンタインデー
- 日常のサプライズ
【LINEギフト】支払い方法のまとめ
支払い方法は以下の5つから選べます。
- クレジットカード決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- LINE Pay決済
【LINEギフトもらったら?】貰ったときの使い方
では、LINEギフトをもらったらどのように使えばいいのでしょうか?LINEギフトの使い方や使用期限などを解説します。
【LINEギフト(受け取り方編)】
1. 「LINEギフトを受けとる」をタップ
2. バーコードを定員さんに提示する(LAWSONの場合)
これだけでOK👌#LINEギフト pic.twitter.com/KP8Yt8vwEZ
— ばかし☆公式大学院生ブロガー (@bkbakashi) 2018年12月22日
かんたんこれだけです。
【LINEギフト】こんな人にオススメ
・ちょっと変わって方法でプレゼントしたいロマンチスト
・彼女のプレゼントを買いに行くのがめんどくいだけなのに、LINEギフトを使うことでサプライズ感を出すズル賢い男
・いつもお世話になってるけど、プレゼントを渡すのは照れくさい家族や上司にプレゼントを渡したい可愛いやつ
・年賀状や暑中見舞いなど古い習慣をクノロジーを使ってアップデートしたいクリエーター野郎
最後に
いかがだったでしょうか。使いかたはとても簡単なので一度使ってみてはいかがだったでしょうか。
LINEギフトの情報は公式ツイッターをチェック!
🤶もうすぐ #クリスマス🎄
友人や恋人、家族に#スターバックス を贈って
特別なクリスマスLINEを🤳✨さらに本日限定!
🎁#LINEギフト で
スターバックスを贈った人の中から
抽選で #藤井サチ さんからの
クリスマスプレゼントも…☺🌟スマホから詳細をチェック💁
※LINEアプリが起動します📱— LINEギフト公式アカウント (@LINEGIFT_JP) 2018年12月17日
▼LINEギフトの公式ブログはこちら
LINEギフト公式ブログ