どうも、大学院生ブロガーのばかし(@bkbakashi)です。
皆さんは、いつもポイントカードを持ち歩いていますか?
1枚や2枚ならいいですが、それ以上財布の中に入れておくのは正直いって邪魔ですよね。
僕はポイントカードでお財布がごちゃごちゃするのが嫌なので、持ち歩いていませんでした。でも正直のところポイントは貯めたいんです。
そこでポイントカードを電子化して、スマホに入れちゃましょう!お財布がスッキリしますよ。
「でも新しいアプリとか入れてカードを管理するとかめんどくさいなあ」
そう思う方も多いでしょう。
しかし「LINEマイカード」ならLINEが入っていれば使えるのでアプリをダウンロードする必要がありません。
今回はLINEにポイントカードを入れる方法をご紹介します。
この記事はこんな人にオススメですよ。
- ポイントカードでお財布がいっぱいで不便を感じている人
- ポイントを貯めたいけど家の机の引き出しにカードを眠られている人
- 財布がちっちゃい人
Contents
簡単3ステップでLINEにカードを登録できる
【TポイントカードをLINEに入れる方法】
簡単3ステップ❗️
1. LINEカードにアクセス
2. Tカードの追加ボタンをタップ
3. Yahoo!JAPANにログイン
これでカードの登録が完了💳 pic.twitter.com/8KnHfnA1mU
— ばかし☆公式大学院生ブロガー (@bkbakashi) 2018年12月28日
Tポイントカードの登録を例に説明すると、
1、LINEアプリの「ウォレット」の「マイカード」へ

アプリのウォレットからマイカードへいきます。
2、登録したいカードの追加ボタンをタップ

自分の追加したカードの追加ボタンをタップします。
3、カードの登録情報を入力してポイントカードの登録完了

カードの登録情報を入力して、ラインとの連携をします。会員番号やパスワードなどが必要になります。

これで登録が完了しました。これでお財布もスッキリです。
【お店での使い方】バーコードを読みとってもらう

実際にお店でポイントカードを使うときは、先ほどのマイカードからカードを出すと上の写真のようにバーコードが出ます。
このバーコードをレジの店員さんに読み取ってもらえれば大丈夫です。
「ポイントカードはございますか?」
と聞かれたらスッとスマホのこの場面を出しましょう。
LINEマイカードに登録できるカードの種類は?
ここで重要なのは、果たして自分の使っているポイントカードがLINEに登録できるのかということです。
登録できるカードはこちらです。(2018年12月現在)
●コンビニ系
- Tカード
- ポンタカード
●家電量販店系
- ビックカメラ
- コジマ
●衣服・美容系
- 無印良品
- GAP(ギャップ)
- アースミュージックエコロジー
- ソフマップ
- サンエー・ビーディー
- ロクシタン
- ドットエスティ
- ワールドプレミアムクラブ
- ディオール ビューティー
- ジョンマスターオーガニック
- サカゼン
▼詳しくはLINEの公式ブログをチェック!
LINE公式ブログ
最後に
登録はとても簡単ですが、まだまだポイントカードの数が少ないですが、少しでもお財布を軽くしたい方は是非使ってみてください!
▼他にもLINE活用術について書いています!